キー | コマンド | コメント |
---|---|---|
C-f, C-b, C-p, C-n | forward-char, backward-char, previous-line, next-line | ポイント移動 |
M-f | forward-word | 次の語まで移動 |
M-b | backward-word | 前の語まで移動 |
C-e | end-of-line | 行末へ移動する。 |
C-a | beginning-of-line | 行頭へ移動する。 |
C-v | scroll-up | 文末方向へスクロール |
M-v | scroll-down | 文頭方向へスクロール |
C-SPC | set-mark-command | 現在のポイントにマークを置く。リージョン(範囲選択)の始点を指定する等に使用する。EmacsマニュアルのMarkを参照すること。 |
C-u C-SPC | set-mark-command | 前にマークを置いたところへ移動する。C-SPCでマークを置いたところはマークリングとして記録されており、C-u C-SPCを繰り返すことでさかのぼれる。 |
M-< | beginning-of-buffer | バッファの先頭へ移動する。元の位置に戻りたいときはC-u SPCで戻れる。移動前にマークを置いてから移動するからである。 |
M-> | end-of-buffer | バッファの最後へ移動する。元の位置に戻りたいときはC-u SPCで戻れる。 |
C-x r b | bookmark-jump | |
C-x r m | bookmark-set | |
C-x r l | bookmark-bmenu-list | |
C-x C-n | set-goal-column | 現在ポイントがある桁を`C-n'や`C-p'の"半恒久的な目標桁"として設定す る。このあと、これらのコマンドは、移動先の各行でこの桁位置に、ある いは、行の内容によっては可能な限りこの桁に近い位置にポイントを移動 する。この目標桁は取り消すまで有効。 |
C-u C-x C-n | set-goal-column | 目標桁を取り消す。これ以後、`C-n'や`C-p' は、通常のように横方向の位 置を保とうとする。 |
C-x [ | backward-page | まえのページ境界にポイントを移動する。ページとはページ送り(^L)で区切られた部分。 |
C-x ] | forward-page | つぎのページ境界にポイントを移動する。 |
キー | コマンド | コメント |
---|---|---|
M-d | kill-word | |
C-k | kill-line | |
C-x h | mark-whole-buffer | バッファ全体をリージョンとする。Windows標準操作の「すべて選択」に相当する。 |
M-w | kill-ring-save | リージョン(マークから現在のポイント(カーソル)まで)をキルリングに保存する。Windows標準操作の「コピー」に相当する。 |
C-w | kill-region | バッファからリージョンを削除し、キルリングに保存する。Windows標準操作の「切り取り」に相当する。 |
C-y | yank | 現在のポイントにキルリングの先頭の内容を挿入する。Windows標準操作の「張り付け」に相当する。 |
M-y | yank-pop | 直前のヤンクについて、キルリングをさかのぼる。 |
C-x r k | kill-rectangle | 矩形リージョン(直前のマークから現在のポイントを対角線とした矩形)を削除し、「最後に削除した矩形領域」として保存する。 |
C-x r y | yank-rectangle | 「最後に削除した矩形領域」をポイント位置を左上隅として挿入する。 |
C-x r t | string-rectangle | 矩形リージョンの各行に文字列を挿入する。 |
キー | コマンド | コメント |
---|---|---|
C-x 5 o | other-frame | 他のフレームへ移動する。 |
C-x 5 0 | delete-frame | 現在のフレームを閉じる。 |
キー | コマンド | コメント |
---|---|---|
C-x RET f | set-buffer-file-coding-system | 現在のバッファのコーディングシステムを変更する。文字コードの変更に使用する。EmacsマニュアルのCoding Systemsを参照すること。 |
キー | コマンド | コメント |
---|---|---|
C-x v v C-x C-q |
vc-next-action | 現在編集中のファイルを次のバージョンに進める。CVSの場合、UpdateとCommitとMergeをこのコマンドだけで行える。 |
C-x v = | vc-diff | 最新との差分を取る。 |
キー | コマンド | コメント |
---|---|---|
C | dired-do-copy | ポイントしているファイル、またはマーク中のファイルをコピーします。 |
D | dired-do-delete | ポイントしているファイルに削除マークをつけます。すぐには削除されず、dired-do-flagged-deleteを実行すると削除されます。 |
R | dired-do-rename | ポイントしているファイル、またはマーク中のファイルをリネームします。ファイルの移動も行えます。 |
x | dired-do-flagged-delete | 削除マークがついているファイルを削除します。 |
! | dired-do-shell-command | ポイントしているファイル、またはマークしているファイルを引数としてシェルコマンドを実行します。ミニバッファで実行するシェルコマンドを聞いてきます。入力したシェルコマンドの最後にポイントしているファイル名が付加されて実行されます。複数のファイルをマークしているときは、その1つ1つに対して指定したシェルコマンドが実行されます。シェルコマンド入力時にアスタリスクをつけると、シェルコマンドの実行は1回だけになり、アスタリスクはマークしたファイル名の列に置き換えられます。 |
i | dired-maybe-insert-subdir | ポイントしているディレクトリ下のファイル一覧を同じdiredバッファ内に表示します。 |
dired-kill-subdir | dired-insert-subdirで表示したディレクトリ内ファイル一覧を削除します。 | |
dired-kill-line | ポイントしているファイルをdiredバッファから消します。表示は消えますが、ファイルは削除されません。 |