画像処理とC++テンプレートとマクロアセンブラ
画像処理にC++テンプレートを使うのはなかなか大変。出力されるアセンブラコードを見て細かいチューニングをしていると最初からマクロアセンブラで書けばいいのにと思うことがある。 もちろんマクロアセンブラは展開したときにその前 […]
画像処理にC++テンプレートを使うのはなかなか大変。出力されるアセンブラコードを見て細かいチューニングをしていると最初からマクロアセンブラで書けばいいのにと思うことがある。 もちろんマクロアセンブラは展開したときにその前 […]
Filesystem Library Proposal for TR2 Boost Filesystem Library 特にマルチバイト文字に関わる部分を念入りに調査中。
Filesystem Library Proposal for TR2を見て必要な部分だけを実装したサブセットを作ることにした。
コンパイル時間長すぎ。ヘッダーファイルの依存関係をもう少し整理しないと駄目かも。プリコンパイルヘッダーってどうしても使う気になれないんだよね。
テンプレート化されている部分とそうでない部分がごちゃごちゃになっている現状をなんとかしようとプログラムを変形中。こういうのを放置していると拡張するのがだんだん嫌になってくるので。 テンプレート化はコンパイラが最適化しやす […]
今使っているイベント配信機構がもうずっと長いこと気に入らない。何が気に入らないかって言うとイベントリスナー(ハンドラ)登録部分。いちいちリスナーインタフェースから継承して、オーバーライドするのが面倒。なのでメンバ関数ポイ […]
まあ、とりあえず、置けるだけの盤面を作った。
#include <boost/random.hpp> boost::mt19937 rng; const double angle = boost::uniform_real<double>(0 […]
boostにcapacityが固定な文字列やコンテナが採用されないかなぁ。fixed_stringとか、policy based vectorとか、話はあるみたいなんだけど。とりあえず要素の初期化がいい加減な奴を自分で書 […]
hash_mapとlistとの間で循環定義(互いに他方のiteratorが必要になる)になってしまうのでlistは自分で実装する事にした。なんか最近アルゴリズムを考える脳が相当衰えていて、こんな簡単な連結リストですら迷い […]