理想は視線を使うことかなと思ったりする。例えばアクティブにしたいウィンドウを注視してAlt+Tabを押すと一発でそのウィンドウをアクティブにするとか。これなら沢山のディスプレイに沢山のウィンドウを開いても大丈夫だ。
でも最近の流れを見ると、先にタッチパネル付きディスプレイがこの問題を解決しそう。
理想は視線を使うことかなと思ったりする。例えばアクティブにしたいウィンドウを注視してAlt+Tabを押すと一発でそのウィンドウをアクティブにするとか。これなら沢山のディスプレイに沢山のウィンドウを開いても大丈夫だ。
でも最近の流れを見ると、先にタッチパネル付きディスプレイがこの問題を解決しそう。
最近は再びAeroを有効にして使っているのですが、もう、これ、本当にストレスが溜まって仕方ない。Alt+Tabでどのウィンドウがアクティブになったのかが全然分からない。タイトルバーの色が変わらなすぎ。というか、全体的に配色が悪い。それでいてほとんどカスタマイズできない。頭悪すぎ。
最近のマイブームはフルーツゼリー。コンビニなんかで売っている、みかんとかが入っているあれです。
プリントかヨーグルトとか、こういうカップものを恒常的に食べる習慣って自分には無いんですけど、このところはコンビニでちょっとつまむものが欲しくなったらゼリーを買うことにしています。
胃にそれほど負担をかけずに、それなりに食べた気になるのが良いですね。