Author Archives: AKIYAMA

2017-04-11

迷惑メールフィルタ

何年か前の某社のアカウント情報流出以降、迷惑メールが多くて困っていたのですが、使っているレンタルサーバの迷惑メールフィルタ機能(Spam Assassinベース)を使ってみたら大分マシになりました。

設定や学習なんかが面倒くさそうだと思っていたのですが、ウェブメールサービスがあるのでそちらからメールを振り分けて学習させればOK。このウェブメールサービス自体も結構イケてますし。

そうして振り分けられたメールのタイトルを眺めているのですが、なんというか、同じような表現の多さに胸焼けがしてきますね。

2017-03-22

新しいマウス

マウスを新調した。

ここ数年使っていたのはソニーストアのポイントで購入した(もらった?) Bluetooth光学式無線マウス(ELECOM M-XG1BB)なのだけど、 今使っているテーブルの上ではものすごく反応が悪い。

カッターマットを敷いてマウスパッドの代わりにしていたのだけど、 鍋の熱でカッターマットが変形してしまい、そしてそれを二回もやってしまいマットを撤去。 結局反応の悪い状態でしばらく使っていた。

それとマウスの形状にも少し不満があった。親指をかけるところが深く凹んでいて、それが私の親指の太さに合わないのだ。 さらにその凹んでいるところに上に前後ボタンが配置されていて、まともに指をかけると誤ってそのボタンを押してしまう。 なんでこんな所にボタンをつけたんだろう。

新しいマウスはロジクールのMX1500 MX Anywhere2にした。 少々値は張るが追跡性能は良いらしいとのこと。 実際今のテーブルの上でも全く問題なく使うことが出来た。

形状は親指のところが少し凹んでいるので心配したが、ELECOMのそれよりはずいぶんマシだ。 前後ボタンも多少指にかかるが押し込みに力がいるので誤って押すことは無い。 強いて言えばもう少し高さがある方が持ちやすいだろうか。 使う人の手の大きさにも寄るし、モバイル用マウスという点を考えると仕方ないのかもしれない。

一つ不満を挙げると重量だろうか。マウスは軽いほど良いと思うのだけど、このマウスは小ぶりな割にはかなり重い(100g超)。 カーソル移動で持ち上げるときに少し力がいる。 慣れれば気にならなくなるだろうか。

そうそう、ホイールが少し面白い。マウスのホイールと言えば回すときのクリッ ク感の有無(カリカリ引っかかりながら回るか、スムーズにサーッと回るか)が マウスによって異なるが、これはホイールを押し込むたびにその二つが切り 替わる(機械的なメカニズムによって)。作業の内容に応じて切り替えが可能だ。 そのため中ボタンはホイールの下に別に付いており、これも慣れが必要だ。 私は中ボタンをよく使うのでしばらく戸惑うと思う。

2017-01-22

2017冬の新番組

今期も一通り一話は見終わりました。

01/02(月) 21:55 TOKYO MX × 超・少年探偵団NEO
01/03(火) 12:00 ニコニコCh あいまいみー 第3期
01/04(水) 23:30 TOKYO MX AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION-
01/05(木) 22:30 TOKYO MX ○+ 政宗くんのリベンジ
01/05(木) 25:58 TBS うらら迷路帖
01/05(木) 26:28 TBS セイレン
01/06(金) 24:30 TOKYO MX △+ スクールガールストライカーズ -Animation Channel-
01/06(金) 25:05 TOKYO MX △+ 幼女戦記
01/06(金) 25:55 TBS 青の祓魔師 京都不浄王編
01/06(金) 26:40 TBS 昭和元禄落語心中~助六再び篇~(第2期)
01/07(土) ニコニコCh ナンバカ 第2期
01/07(土) 21:00 TOKYO MX スピリットパクト
01/07(土) 22:00 TOKYO MX △- 風夏
01/07(土) 23:30 TOKYO MX △+ 亜人(デミ)ちゃんは語りたい
01/08(日) 22:00 TOKYO MX エルドライブ
01/08(日) 22:27 TOKYO MX にゃんこデイズ
01/08(日) 22:30 TOKYO MX △- チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃(ひかり)~
01/08(日) 23:00 TOKYO MX テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第2期
01/08(日) 23:30 TOKYO MX △- アイドル事変
01/08(日) 24:00 TOKYO MX リトルウィッチアカデミア TVシリーズ
01/08(日) 25:35 テレビ東京 銀魂 新シリーズ
01/09(月) 24:00 TOKYO MX ガヴリールドロップアウト
01/09(月) 24:30 TOKYO MX 霊剣山 叡智への資格 (第2期)
01/09(月) 25:00 TOKYO MX × ちるらん にぶんの壱
01/09(月) 25:00 TOKYO MX ワカコ酒
01/09(月) 25:35 テレビ東京 弱虫ペダル NEW GENERATION (第3期)
01/09(月) 26:05 テレビ東京 鬼平 -ONIHEI-
01/10(火) 23:00 TOKYO MX ACCA13区監察課
01/10(火) 24:30 TOKYO MX × ハンドシェイカー
01/10(火) 25:35 テレビ東京 ○+ けものフレンズ
01/11(水) 22:30 TOKYO MX ピアシェ~私のイタリアン~
01/11(水) 22:40 TOKYO MX One Room
01/11(水) 24:00 TOKYO MX 小林さんちのメイドラゴン
01/11(水) 25:05 TOKYO MX この素晴らしい世界に祝福を! 2
01/11(水) 25:35 TOKYO MX × CHAOS;CHILD
01/12(木) 23:30 TOKYO MX × MARGINAL#4 KISSから創造るBig Bang
01/12(木) 24:55 フジテレビ × クズの本懐
01/13(金) 25:40 TOKYO MX SUPER LOVERS 第2期
01/14(土) 23:30 TOKYO MX Rewrite 2ndシーズン
01/15(日) 26:05 テレビ東京 闇芝居 第4期
01/20(金) 12:00 ニコニコCh 南鎌倉高校女子自転車部
01/21(土) 22:30 TOKYO MX BanG Dream!

一番気になるのが「けものフレンズ」というのがなんとも今期は不作なのか何なのか。

けものフレンズはほのめかしが凄い。 それが生きてくるかは最後まで見なければ分かりませんが、1話2話を見たところではなかなか興味をくすぐられますね。

  • 声が棒 → いや、あれは動物が元気で頭悪いということを表現する演技でしょう
  • 5分で十分 → 5分じゃ出会う場面だけで終わってしまうけど……
  • 絵が汚い → アニメは絵の綺麗さは必ずしも重要じゃ無くて、動く絵によって話が伝われば十分なのです
  • 子供向け → 明らかに可愛いものを愛でたい大きなお友達向けでしょう

動物の生態を再現しようと努力している点は好感が持てますし教育的でもあります。とはいえそんなに重視はしていないのでしょうね。教育を重視するなら動物園スタッフによる解説コーナーで実写を映しても良さそうなものです。