ヨドバシ.comで購入。うん、これは良いね。枕元に置いておくのに良い。良い目覚まし時計アプリがあれば、Chumbyなんて無くても良いかもしれないと思った。
机の上にももう一個あれば便利かも。
ヨドバシ.comで購入。うん、これは良いね。枕元に置いておくのに良い。良い目覚まし時計アプリがあれば、Chumbyなんて無くても良いかもしれないと思った。
机の上にももう一個あれば便利かも。
自転車のタイヤを交換しました。相変わらずはめづらくて大変でした。
なんでもシマノのリム、パナレーサーのタイヤははめづらいことで有名なんだとか。うーん。
Android端末にKindleアプリを入れたのをきっかけに、パーソナルドキュメントを使ってみた。
登録してみたのは適当な技術書PDFファイル。自炊したものではなく、最初からPDFなのでサイズは小さい(約4MB)。
ファイルを登録するには、今のところ二つの方法があるようだ。
専用のアプリは今のところAndroid/iOS用のものしか無いようだ(日本のAmazonの場合)。
Androidの場合、端末上でpdfを適当なリーダーアプリから開き、「共有」機能で「Amazon Send to Kindle」を選択するとファイルを送信できる。
メールで送信する方法だと、Kindleの形式に変換できるそうなので、それも試してみた。Subjectに「変換」と入れるらしい。
Wanderlustから送信すると、「ファイル未添付のお知らせ (Kindle)」というメールが返ってきて二回ほど試したがうまく登録できなかった。
承認済みEメールアドレス一覧にgmailのアドレスを追加して、そちらから送信したらうまく変換できた。
しかし、変換後のドキュメントはめちゃくちゃに崩れていてとても読めたものではなかった。Kindleの形式に変換すると最後に読んだ位置が全端末間で共有されるらしいが、その機能はあきらめるしかないようだ。