2014-12-13 ,

Windows8のスタートメニューアプリ

Windows8.1での環境を整えていたのですが、問題はアプリケーションの起動をどうするかでした。

私はWindows95からずっと、基本的にはスタートメニューをキー操作で使ってアプリを起動してきました。もちろんタスクバーやデスクトップから起動することもありますが、よく使うものはスタートメニューにフォルダを作ったり、ショートカットの名前を工夫したりして、最小限のキー操作で好きなアプリを素早く起動できるようにしていました。InternetフォルダのPuttyならば、Ctrl+Escでスタートメニューを開き、i→pと押すことで起動できました。Vistaでクラシックスタートメニューが使えなくなってからは、検索ボックスでアプリ名の数文字を入力してEnterで起動していました。今までの習慣を引き継ぐために、「ip Putty」という名前のショートカットを登録したりもしていました。そうすれば、スタートメニューを開いて i p Enter と入力すれば、ほぼ今まで通りPuttyが起動するという寸法です(Enterは必要になりましたが)。

Windows8からはスタートメニューが無くなりました。しかしWin+Qでアプリ名での検索が出来るので、アプリ名を数文字入力してEnterで起動はできます。スタート画面へのショートカットの登録も、ピン留め機能では好きな名前に出来ないようでしたが、エクスプローラを使えば任意の名前でショートカットを登録することもできました。一応最低限のカスタマイズで使うならこれで我慢することになるのだと思います。

しかし、私はWinキーを使うということが我慢なりませんでした。Winキーは正直押しづらいです。ノートだと特にそうです。自宅のデスクトップのキーボード(Realforce106)だとそもそもWinキーがありません。スタートメニューはCtrl(Capsの位置にリマップ済み)+Escで開いていました。でもWindows8ではCtrl+Escを押してもスタート画面が開くだけで検索ワードを入力する画面にはなりません。

仕方がないので噂のスタートメニューアプリを探すことにしました。

Windows8 でスタートメニューを取り戻す方法 - NAVER まとめ

なんか胡散臭そうな企業の製品が多いんですよね。今のご時世、あまり信用できない企業のアプリを入れるのは抵抗があるのですが……。まぁ、Windowsを使っていて、今更ですけどね。

秀丸スタートメニューなんかはその点で安心できそうですね。でも検索ボックスが無さそうなのでやめておきました(設定で出せたりする?)。

オープンソースのものがないのかなと検索すると、Classic Shell(SourceForge)というのが見つかりました。ただし、オープンソースなのはVersion3.6.8までで、Version3.9.0からはソース非公開になったようです。

Classic Shell - Start menu and other Windows enhancements

オープンソースじゃ無くなったことについてはFAQで理由が書いていますが(Classic Shell: FAQ)、第一にWindowsのシェル拡張などの開発方法について他の開発者と一般的な知識を共有したかったがアプリが複雑化するにつれてその意味が薄れていったこと、第二にClassic Shellをほとんど手を加えずそのままコピーして売るものが現れたこと(OSSのライセンス的には合法だが、作者の意図ではなかった)を挙げています。

作者は個人名のようですし、開発用フォーラムでバグ報告、機能リクエスト、翻訳作業などは行われていて、正当な理由があればソースコードを見せるとも言ってます。開発用フォーラムでは日本語への翻訳も行われています。

このあたりが無難かなぁと。私が必要とする機能は揃っていました。