いつのまにか毎週楽しみにしている自分がいる。
いつのまにか毎週楽しみにしている自分がいる。
あー、もう耐えられない。ことあるごとに「IntelliSenseを更新しています……」と出てCPUを全部持って行かれる。一日に何回もウィルスバスターに仕事を邪魔されるようなものと言えばわかりやすいだろうか。それもキャンセルボタンは無い。IntelliSenseをoffにするにはfeacp.dllをリネームすればよいらしい。リネームしたらかなり快適になった。Visual Studio 2005のIntelliSenseはかなり賢くて便利ではあるのだけど、無くたって何とでもなる。IntelliSenseの更新を任意のタイミングで実行・中断できればいいんだけどね。何はともあれ、これでIntelliSenseの更新に怯える日々とはおさらばだ!
PTM-BAH2購入。音質は赤外線タイプ(常にサーっと音がする)とは比べものにならないので問題なし。ただ、発音までの遅延時間が大きいのでテレビやゲーム等には向かない(送信側によるのかどうか未検証)。あとはバッテリーの持続時間だけれど、これはもう少し使ってみないと何とも言えない。ただ、赤外線タイプの持続時間(1日8時間使って1週間以上持つ)や充電の手軽さ(通常の充電池が使用可能)には全くかなわないのは明白だけど。多少重くなっても良いから通常の充電池を使わせてくれないものかなぁ。
あ、それと時々音程が狂うのが気持ち悪い。bluetoothの通信状況によるらしい。