Yearly Archives: 2007

2007-09-08

初音ミク

PC-6001シリーズを思い出す人は多いようで。私の場合、なぜ98では出来ないんだ! とBEEP音による音声再生に取り組んだのが中学~高校時代。コンピュータが喋るということに対して、強いあこがれがあったように思います。

それからすると、この歌唱合成システムは非常に感慨深い物があります。

しかし、うまく発音できるようになるほど、最大の問題が鮮明に浮かび上がってくるのも事実。それは心の不在です。どんなにうまく歌えても、人間が事細かに指示しなければならないのでは単なる楽器です。歌詞を理解し、自発的に上手く歌おうとする、本物の歌手を作れないものでしょうか。それには人間という物をもっと理解しなければならないでしょう。人間とは何なのか、心とは何なのか、人類はその真理に少しでも近づくことが出来るのでしょうか。いつの日か、人間を置き換えられる機械を作れるのでしょうか。人類が居なくなっても、歌い続けることの出来る機械を作れるでしょうか。

ところで、サンプリングではなく、発声器官の物理的なシミュレーションによって合成する方のアプローチでは今のところどんなもんなんでしょう。そっちの方が筋は良いはずだけど、制御はかなり難しいはずだよね。

2007-09-05

台風と頭痛

台風が近づいているそうですね。台風の定義はよく知りませんが。

というか、昔だったら「天がお怒りになっているー!」って話になるわけですから、得体の知れない物におびえる必要がないだけ良い時代になったものです。台風が近づいている、ということを信じるのなら、ですが。そんなことを考えていると頭が痛くなってきますね。