当初の目的を達成したので、課題は色々ありますが、ひとまず終了と言うことで。3d関係をいじり始めると、また変更が必要になるかもしれないし、そうでもないかもしれない。
当初の目的を達成したので、課題は色々ありますが、ひとまず終了と言うことで。3d関係をいじり始めると、また変更が必要になるかもしれないし、そうでもないかもしれない。
それにしても、ここ2~3週間は涼しい日が続いていますなぁ。このまま冬へ向かっていくのか、それともまた暑くなるのか。
夕食は「けいとく苑」で焼き肉食べ放題。結構な暴食でした。
おー、TR1がちゃんと入ってる。
何で俺ってこんなに寝ぼけたようなコードしか書けないんでしょうね。あーあ。やになっちゃうなぁ。
右辺値参照くれ、今すぐくれ、う゛ー。……もういいよ、自分でswapするから。
難しいゲームだと聞いていたので買ってからずーっと放置していたのだけど、ようやくプレイ開始。
うーん、むずかしい。難しいけど、面白い、気がする。
ニジリゴケで養分を一カ所に集める方法が、まだ今ひとつつかめていない。いつ吸い込んで、いつはき出すんだろう。
とりあえず、今は細かいことは気にせずに、チャレンジ項目を進めている段階。
それにしても、台詞を聞いていると本当に勇者が憎らしくなってくるのが良い。
椅子を注文した。
届くのは24日になる模様。
楽しみだなぁ(八分音符)
あ、9千円くらいの普通のOAチェアですよ。
下位の桁を下位のアドレスに入れるというのは自然な発想だ、というのが私がいつも思うことです。最初に覚えたアセンブラが8086だからというのもありますが。
問題は位取り記数法でアラビア数字を書くときになぜ左から右へ、上位の桁から下位の桁へ書いていくのかということ。Wikipedia:アラビア数字によると、右から左へ書くアラビア語の中で、インド数字は左から右へ書くのだそうだ。これは、読むときに下位から上位へ読むのだろうか。それとも、目線を移動して、上位から下位へ読み、また目線を移動して読み進めるのだろうか。ワープロにわざわざ方向を切り替える機能があるということは、たぶん後者なんだろうな。
一方で、多くのバイナリエディタは下位のアドレスを左、上位のアドレスを右にして表示している。逆ではダメなのだろうか。
そういえば、数値を文字列へ変換する処理がやや面倒なものになるのも、このあたりの事情が関係している。10で割った余りを左から詰めていくだけで良いのなら、かなり簡単なものになるだろうに。
人は大きなものの方から先に知りたがるという事なのだろうか。
今週もあっという間だった。