Monthly Archives: 4月 2010

2010-04-14

Git初体験 Cygwinのgitで問題発生

なんかGitを勧められたのでこの際だから試してみることにした。CVSやSubversionで十分なんだけどなぁ。ぶつぶつ……。

せっかちな人のための git 入門 - git をインストールし、共同で開発できる環境を整えるまで : 僕は発展途上技術者を読んだ。なるほど、CVSやSubversionはローカルにワーキングコピーを作るけど、Gitは作業するところは常にリポジトリで、リポジトリ同士を同期していく感じなのかな。

とりあえずやってみよう。Cygwinでgitを入れて、適当なディレクトリを作ってgit init、readme.txtを書いてgit add readme.txt。

fatal: cannot use .git/info/exclude as an exclude file

あれ、なんだこりゃ。エラーメッセージで検索してみると、どうやらテキストモードでマウントしているとダメらしい。バイナリモードでマウントすべし、と。えー、バイナリモードだとCVSがUnix改行コードで入出力してしまうんですけど……。

どうしよう、道は二つ。

  • CVSをごった煮版のやつとかにしてバイナリマウントに切り替える(Gitは大丈夫なのかな)。
  • ほかのWindows用ビルド(msysgitとか?)を試してみる。

CVSを使うディレクトリはテキストにして、Gitを使うディレクトリはバイナリにする、なんてのはさすがに嫌。

2010-04-13

SVNリポジトリ

サーバーのトラブルでしばらくの間Subversionのリポジトリが使えなくて困っている。この際だからさくらのサーバーとかに移してしまおうかな。でもmod_svnは使えないからssh経由でしか使えないんだよね。まあ、一人で使うためのものだからそれでも良いのだけど。

2010-04-13

C++のテンプレートに疲れた

様々なバリエーションを生成するのにテンプレートを使っていたのだけど、もう疲れた。マクロでいいじゃん。

#define FUNCNAME func
#define DO_PROC1 0 //処理1をするかどうか。
#define DO_PROC2 0 //処理2をするかどうか。
#include "generate_func.h"

#define FUNCNAME funcWithProc1
#define DO_PROC1 1 //処理1をするかどうか。
#define DO_PROC2 0 //処理2をするかどうか。
#include "generate_func.h"

#define FUNCNAME funcWithProc2
#define DO_PROC1 0 //処理1をするかどうか。
#define DO_PROC2 1 //処理2をするかどうか。
#include "generate_func.h"

#define FUNCNAME funcWithProc1Proc2
#define DO_PROC1 1 //処理1をするかどうか。
#define DO_PROC2 1 //処理2をするかどうか。
#include "generate_func.h"

で、こんな感じで生成するものは、結局関数テンプレートだったり。