インクリメンタルアーカイブ時にまれにアーカイブファイルが壊れる不具合を修正した。
インクリメンタルアーカイブを繰り返して空き領域が特定の配置になったときに表面化するプログラム上のミスだった。シンプルなテストケースを作って問題が起こることを確認し、プログラムを修正、再度テストして不具合が起きないことを確認した。
インクリメンタルアーカイブ時にまれにアーカイブファイルが壊れる不具合を修正した。
インクリメンタルアーカイブを繰り返して空き領域が特定の配置になったときに表面化するプログラム上のミスだった。シンプルなテストケースを作って問題が起こることを確認し、プログラムを修正、再度テストして不具合が起きないことを確認した。
実際に作ってみた。
詳細はPicasaに。
設計は前回のプロトタイプを踏襲しつつ、財布全体の厚さを2cmから1.5cmへと薄くしたり、小銭入れを小さくしたりといった変更を加えてみた。
しかしこの変更が仇に。コイン入れが使いづらくなり、コインを入れたときに財布が変な形に膨らんで不格好に。中に何も入れていない革(と糸)の厚みだけで1.5cm弱にもなるので、これは無理な変更だった。
コイン入れが使いづらいことさえ我慢すればそれなりに使い物になるので、しばらく使ってみて改良点を考えていくつもり。
今回の反省点:
次回作るときはこれらをできるだけ解消したい。
先週のプリティリズムをようやく見た。
サブタイトルの「スケート座」というのはオペラ座とかと同じような意味での「座」であって、まさか星座では無いだろうと思ってみたら、本当に星座だった。びっくりした。
彼女たちが生まれたとき、天にはスケート座が輝いていたらしい。たまにしか現れない星座っていったいどういう原理なのだろう。長周期の変光星か何かだろうか。