Yearly Archives: 2011

2011-04-16

春の新番組

ここ二週間くらいで始まったものを見た。しんどかった。

  • 花咲くいろは
  • 戦国乙女~桃色パラドックス~
  • TIGER&BUNNY
  • 俺たちに翼はない
  • 殿といっしょ~眼帯の野望
  • ●日常
  • 30歳の保健体育
  • SKET DANCE
  • けんぷファー特別編
  • シュタインズゲート
  • そふてにっ
  • ●よんでますよ、アザゼルさん。
  • ●変ゼミ
  • ●Aチャンネル
  • DOG DAYS
  • Dororonえん魔くん
  • ●ジュエルペットサンシャイン
  • ●プリティリズム
  • ●アスタロッテのおもちゃ!
  • ●聖痕のクェイサー2
  • ●ユルアニ?(江古田ちゃん/汐留ケーブルテレビ/霊媒先生/週間シマコー/プーねこ)
  • ●世界一初恋
  • 星空へ架かる橋
  • C
  • あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。
  • 緋弾のアリア
  • 電波女と青春男
  • ●青の祓魔師(4/17追記)
  • デッドマンワンダーランド(4/21追記)

●は視聴継続。

正直今期は不作かなと。ありきたりなもの、かんに障る説教臭いもの、退屈だったもの、趣味に反するもの、なんかは我慢せずに切ることにした。第一話だけで判断するのは良くないんだけど、これだけあると仕方が無いかなと思う。

継続を決めたものも、どれもそれほど魅力を感じていない。

今期はここ十数年の中で最も少ない視聴数/週になりそうだ。

2011-04-16

PCのUSBポートにつなげたKindleを充電しながら読む(Windows7)

KindleをPCのUSBポートにつなげるとKindleの画面に

If you want to read or shop on your Kindle while continuing to charge over USB, please keep the USB cable attached, but eject your Kindle from your computer.

と表示されるので、タスクバーの「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」をクリックして、「Amazon Kindleの取り出し」を選ぶと「安全に取り外すことが出来ます」というポップアップが表示されるものの、Kindleの画面には変化なし。Windows7にて。

買ったときからおかしいなと思っていたのだけど、そもそも充電の必要が無かったのでケーブルを抜いて使っていた。購入時、バッテリーは半分以上充電された状態だったので。

今日ようやく最初のローバッテリー警告が出たので充電。そして、そのときにちょうど読みたいものがあったので、困った次第。

頭の"if you want to read or shop on your kindle"くらいで検索したら出てきたのが以下。

When you Kindle is plugged in to the USB, go to the START button.
Click on the "Computer" link on the right hand side of the Start Menu.
You should now see your Kindle listed on that page.
Left click on the Kindle to bring up the drop-down menu.
Click on the Eject option.

Why can't I read on my Kindle while continuing to charge over USB?]]より

え、それって何か違うの? と思いつつもやってみたら、Kindleの画面がHOMEに。えー!?

デバイスの取り外しではなく、CD等のディスクの取り外しと同じ手順じゃないとダメと言うことなのだろうか。うーむ。