2006-08-10

お盆

狭いユニットバスの中で体をひねったら背中がイタタタタ……。衰えてるナァと思った。

たまにはコミケにでも行って心身を鍛えるのもいいかもねー。とか言っていて、もうずっと行っていない。

やっぱり事前にカタログを買って行くところを決めておかないと行く気にならないんだよね。いきなり行って、同人ソフトのところを見て回るくらい?

2006-08-08

先日からの

SSEで最適化し、処理領域の最小化を図ってなんとかならなくもない性能までもってきたはいいが、いまいち腑に落ちないのでいろいろいじっていたら、特殊なケースで場合分けして最適化すれば無茶苦茶速くなることに気がついた。実はその特殊なケースが今回の用途では全体の九割以上を占めているんだった。というわけで1枚26msから10msまで一気に削減。これならデフォルトで使えるレベルだ。特殊なケースに全く当てはまらないケースは簡単に作れてしまうのだけど、まあ、そういうときは従来のやりかたでやるということで。

2006-08-06

今更SSE

ようやっとIA-32のSSEに手を出し始めました。先日からの問題のおかげで必要があるのと、そろそろP3が下限になってきたということで。何というか、ここまで新しいことを勉強する意欲がないってのはどうかと思うんですけどね。いや、これが遅延評価ってやつですよ! 必要になるまでやらない。

しかしこれは熱い。シャッフル命令萌え。

2006-08-05

立川へ

夜、本を探しにオリオン書房ノルテ店へ。探していた本はあったけど、内容がいまいち欲しいものではなかったのでやめた。他に欲しい内容に近い本があったけど、そっちは財布の中身を上回る値段だった。

久しぶりにできたてやでゴーゴーセット(550円)。セットの内容が券売機のところに一切書いてなかったのでちょっと不安だったけど(ゴーゴーセットとだけ書かれていて買う人いるのか?)、ちゃんと柳川風丼とおろしキノコうどんでした。美味い。

2006-08-05

夏に戻った

なんか暑いなぁと思い温度計を見ると14:24現在の室温は36.3度。あれ、36度ってこんなもんだっけ? とはいえ、ここまでくると常に発汗している感じ。

まあ、ここのところ少し涼しすぎたよね。変化が激しいので体調には十分注意しましょう。昨日から微妙に咳が。

2006-08-03

全然足りない

この間書いた画像処理ルーチンのパフォーマンスが全然足りない。とりあえずアセンブラレベルのチューニングをするつもりだけど、これは必要になるまで部分の処理を遅延させるような仕組みを推し進めるべきか。面倒くさいなぁ。

2006-08-01

日記

朝7時頃起床。

仕事。9~19。

夜は以前書いた画像処理部分を修正&拡張。なかなかうまくいかなくて、かなり時間を使ってしまった。VC8がメンバ関数テンプレートの特殊化に対応していて良かった。

24+1:30就寝。