考える時間が欲しい。でも無意味に時間だけ過ぎていくのが怖くて、つい避けてしまう。いや、単に面倒くさいだけかも。
考える時間が欲しい。でも無意味に時間だけ過ぎていくのが怖くて、つい避けてしまう。いや、単に面倒くさいだけかも。
久しぶりに大学時代の仲の良かった人たちと会った。みんな相変わらずだなぁ。まあ、また、そのうち。
耳かけコードレスヘッドホンのクリップが弱いのが気になって集中できないよー(笑)、等と思ってビクターのページに行ったら、な、なんと!今使っているやつの後継機が出ているではありませんか! 発売日は2006年2月……全然気がつかなかった。というわけで早速注文。
そういえば、少し前にBluetoothのワイヤレスオーディオモジュールを試していたけど、結局あれは使い物にならなかった。一番の要因はバッテリー。持続時間が8時間では一日持たないし、バッテリーの取り外しが出来ないので充電中は別の方法で聞かなければならない。二番目はレイテンシ。映像同期コンテンツを見る場合は使い物にならない。音質はBluetoothの方が遙かに良いけど、赤外線もボリュームを調整すればそれほど悪くはないし、ここまで使い勝手が悪いと私は赤外線タイプを選ぶ。というか、赤外線タイプのバッテリー持続時間は異常。