普段そんなにJavaScriptに触れる機会が持てないでいるのだけど、前々から色々遊んでみたいとは思っていた。
それを阻むのは何かと考えると、いちいちテキストファイルを作らなきゃいけないことなんじゃないかと思ったので、ファイルを作らなくても良い環境を用意した。
JavaScriptコンソール。別フレームでevalするだけ。Firefox、Operaでは動いたけど、IEでは動かなかった。top.フレーム名.evalが使えないみたい。IEで別フレームで評価するにはどうしたらいいんだろ。まあ、IEで使わないからいいけど。
さて、試しのコード。
document.open();
document.write("<html><body>");
var i;
for(i = 0; i < 10; ++i){
document.write("hello<br>");
}
document.write("</body></html>");
document.close();
これをソース欄に貼り付けて、実行すると、helloが10回出力される。
canvas要素もテスト。
var cv = document.createElement("canvas");
cv.setAttribute("width", "640");
cv.setAttribute("height", "480");
cv.style.cssText = "border: solid;";
document.body.appendChild(cv);
var ctx = cv.getContext("2d");
ctx.beginPath();
ctx.moveTo(320,240);
var i;
for(i = 0; i <= 360*3; i+=10){
var rad = Math.PI*i/180.0;
var x = 320+Math.cos(rad) * i*0.2;
var y = 240+Math.sin(rad) * i*0.2;
ctx.lineTo(x, y);
}
ctx.stroke();
ちょっとしたグラフをプログラムでちゃちゃっと書くのには便利かもしれない。