Monthly Archives: 2月 2014

2014-02-28

今更ながらel-getを使い始めてみた

org-modeやらmagitやらWanderlustやら、Emacs Lispを最新版へ更新するのが億劫になってきたのでEmacsのパッケージ管理システムを検討してみました。

Emacs24からはpackage.elというのが標準で使えるようになったそうで、package-list-packagesでいきなりパッケージのリストが表示されるというお手軽さなのです。
でも、このシステムはパッケージのリポジトリへの登録にハードルがあるらしく、扱えるパッケージに限りがあるようなのです(参考:elispをpackageとel-get両方で管理する - $shibayu36->blog;)。

なので、el-getを試してみることにしました。公式サイトは dimitri/el-get です。

インストールは簡単で、scratchバッファなどから次のelispを実行するだけ。

;; So the idea is that you copy/paste this code into your *scratch* buffer,
;; hit C-j, and you have a working el-get.
(url-retrieve
 "https://raw.github.com/dimitri/el-get/master/el-get-install.el"
 (lambda (s)
   (goto-char (point-max))
   (eval-print-last-sexp)))

のはずだったのですが、Windows上でgnupackのemacs-24.3-20130503を使っていると落ちます。強制終了です。
どうも、httpsから任意のページをurl-retrieveしようとしただけで落ちるみたいです。
Emacs内部に組み込まれたgnutls、実際にはlibgnutls-28.dll内で問題が起きるようです。
解決方法は elpa形式じゃない野良elispをpackage-installする #Emacs @robario cookieswap補助、gist.el、ちょっとtombloo - うぇぶとらばぁす にありました。

(eval-after-load
  "gnutls"
  '(setq gnutls-trustfiles (mapcar 'expand-file-name gnutls-trustfiles)))

gnutlsが読み込まれる前に上を実行しておけば(.emacsのel-getの設定等より先に書いておけば)落ちなくなりました。
どうもlibgnutls-28.dllがcygwin的なパスを認識できないことが原因のようです。expand-file-nameを通すことでWindows形式の絶対パスに展開され、落ちなくなるようです。

というわけで、無事にインストールできました。el-get-list-packageでパッケージの一覧を見ることが出来ます。iでマークしてxでインストールできます。

公式の Basic Setup のところに書いていますが、.emacsは次のようにすると良いみたいですね。

(add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/el-get/el-get")

(unless (require 'el-get nil 'noerror)
  (with-current-buffer
      (url-retrieve-synchronously
       "https://raw.github.com/dimitri/el-get/master/el-get-install.el")
    (goto-char (point-max))
    (eval-print-last-sexp)))

(add-to-list 'el-get-recipe-path "~/.emacs.d/el-get-user/recipes")
(el-get 'sync)

こうすると、el-getがインストールされていなければ自動的にインストールされます。
.emacsをバージョン管理して他のマシンと共有している場合は便利ですね。

.emacsを共有している他のマシンにも同じパッケージを自動的にインストールしたいことがあると思います。
そういう場合は、

(el-get 'sync
  'color-moccur
  'magit
)

のように'syncの後にパッケージ名を書いておくと良いみたいです。(参考: 自分の el-get のワークフローについて整理する - そんなこと覚えてない)

2014-02-28

URLとタイトルのコピー

皆さんは開いているWebページのURLやタイトルをコピーする時ってどうしてます?

URLはロケーションバーからコピーすれば良いとして、問題はタイトルです。

私は普段Firefoxを使っているので、ページの上で右クリック→「ページの情報を表示」を選んで、タイトルを範囲選択してコピーしていました。
そしてテキストエディタにペーストしてから書式を整える。

面倒くさい。

今日もその作業をしていたときに、ふとブックマークレットにすれば良いんじゃね? と思いついてやってみました。

javascript:alert("%20%20[["+document.URL+"]["+document.title+"]]");

「ブックマークの追加」を選んで、名前を「URLをorg形式で表示」とし、URLのところに上を打ち込みます。
このブックマークを開こうとすると、現在開いているページのURLとタイトルをEmacs org-modeのリンク書式で表示してくれるというわけです。
ちなみに、先頭の%20%20はalertダイアログで範囲選択しやすくするために追加した空白です。

これだと範囲選択してコピー操作する面倒は残ります。
Firefoxのaddonならクリップボードへのコピーまで出来るのだろうなー、と思ったところで、
ひょっとしたらFirefox用のAddonがあるんじゃないかと思い至りました。

「copy url firefox」で検索してみると、次のものが。

Copy Urls Expert :: Add-ons for Firefox

書式設定まで出来る! 完璧です。