which-key.elとメニューの定義
Emacs 30からwhich-key-modeが追加されます。which-key-mode自体は何年も前からある(github.com/justbur/emacs-which-key)ようですが、それがEmacsに組み […]
Emacs 30からwhich-key-modeが追加されます。which-key-mode自体は何年も前からある(github.com/justbur/emacs-which-key)ようですが、それがEmacsに組み […]
いやぁ、やっぱりSVGっていいですよね。先日から作っているel-xmpですが、レーティングの表示が単なる数字なのがつまらないのでSVGで描いてみました。ひょっとしたらUnicodeやアイコンフォントで作れるのかなとも思い […]
というわけで、el-xmpを使えばDiredの中にファイルのメタデータを表示できるようになりました。 もちろんソートやフィルタ、マークも可能です。 ようやくWindowsのエクスプローラでも出来るようなことがEmacsで […]
昨日の続き。 前回はファイルのスコアが書かれているCSVファイルを元にDired内のファイルをソートしてみましたが、これだけだとパッと見何の順番で並んでいるのかよく分かりませんよね。やはりファイルの一覧の中にスコアの数字 […]
Web検索すると s キーや C-u s でソート順を変更できるという情報が見つかりますがそういった話ではありません。悪しからず。 Diredではlsやls-lispが認識するオプションによってファイルをソートできますが […]
Windows SearchのデータベースはWindows11からSQLite3を使ったものに変更されているそうです。そんなことが色々検索をしていたときにふと目に入ったので実際にどうなっているのか調べてみました。 データ […]
前々回、前回に引き続き、el-xmpの話。 xmp-editor.elを追加してプロパティを一括で編集できるようになりました。 Diredからなら xmp-dired-do-edit-properties コマンド(‘ […]
前回に引き続き、el-xmpの話。 xmp-image-dired.elを追加し、image-dired内で画像ファイルのメタデータを操作できるようにしました。具体的には次のことが可能です。 マークしたファイルまたは現在 […]
XMP(Extensible Metadata Platform)というメタデータを記述するための仕様があります。 https://developer.adobe.com/xmp/docs/ https://develo […]
libxml-parse-xml-region 「emacs lisp parse xml」などでWeb検索すると真っ先に出てくるのはEmacs Lispのマニュアルでしょう。 Parsing HTML/XML (GNU […]