2021-11-17 ,

緯度経度リンクタイプをorg-modeに追加する

皆さんは緯度経度で場所を指し示すことって沢山ありますか? 普通そんなに無いですよね。私もそんなには無いんですが、登山をやっていると少しはあるんです。ここに何があったよーとか、ここの分岐は一方が通行止めになっていたよーとか、この写真の場所はどこだよーとか、写真撮り忘れたけどこのあたりだよーとか。

そんなときマップサービスへのリンクを張るのでも良いのですが、沢山位置を指し示す必要があるといちいちURLを生成するのが面倒です。

というわけで、 [[geo:36.2893,137.64785]] のような記述で位置を指定できるようにしました。

misohena/org-geolink: Adds geo location link type to org-mode.

探せば既にありそうですけどね。

書き方はだいたい geo URI scheme (rfc5870, Wikipedia)に合わせてあります。座標系とか高度とか不確実性とかは全然考慮してません。

上をHTMLでエクスポートすると下のようになります。

<ul class="org-ul">
<li><a href="https://www.openstreetmap.org/#map=15/36.2893/137.64785" target="_blank" rel="noopener" data-geolink="36.2893,137.64785">36.2893,137.64785</a></li>
<li><a href="https://www.openstreetmap.org/#map=18/36.2893/137.64785" target="_blank" rel="noopener" data-geolink="36.2893,137.64785;z=18">36.2893,137.64785</a></li>
<li><a href="https://www.openstreetmap.org/#map=15/36.2893/137.64785" target="_blank" rel="noopener" data-geolink="36.2893,137.64785">奥穂高岳</a></li>
</ul>

実際にこのブログ(Org2Blog)で書くと↓のようになります。

リンク上で C-c C-o したときにブラウザで開くようにもなっています。

設定で使用する地図サービスや生成するURL・HTMLを細かくカスタマイズできるようになっています。カスタマイズ変数だけでなく #+GEOLINK_MAP: google のようにバッファ内のオプションでもカスタマイズできるようになっています。(例: https://raw.githubusercontent.com/misohena/org-geolink/master/example.org)

私は比較的登山道が載っていることが多い地理院地図へのリンクを生成するように設定して使っています。(例: 36.2893,137.64785)

設定によってはリンクを埋め込みの地図に置換することもできます。(設定例: https://github.com/misohena/org-geolink#embedded-map-example)

のように書くと↓になります。

Pingback / Trackback