HelmからWindows Search(Windowsデスクトップサーチ)を利用するelisp helm-windows-search.elを作りました。
(日本語が通らない場合はfakecygptyなどstart-processをフックしている設定が無いか確認してください)
最近ようやくAnything.elからHelmへ移行したのですが、設定を見直しているときにWindows Searchするコードを見つけてそういえばそんなものを作ったなぁと思い出したのでした。
要するに使っていなかったのですが、色々調べていくうちにもう少し使いやすく出来そうだなと思ったので手を加えてみました。
exe部分は汎用的なADOアクセスラッパーになっていて、elispの方からSQLクエリを作成するので後から色々融通が利きます。
とりあえず次のようなクエリを書けるようにしてみました。
- apple banana orange
- "you're looking for"
- author:misohena
- title:hello\ world
- size:>1000000000
- date:2017-10-20..2018-3
- kind:folder hogeprojectdir
- kind:music hogehoge
- ext:mp3
- filename:happy.txt
- contents:brabrabra
Pingback: helm-locateでWindows Searchを使う | Misohena Blog
Pingback: EmacsからWindows Search再び | Misohena Blog