自転車のタイヤを交換しました。相変わらずはめづらくて大変でした。
なんでもシマノのリム、パナレーサーのタイヤははめづらいことで有名なんだとか。うーん。
自転車のタイヤを交換しました。相変わらずはめづらくて大変でした。
なんでもシマノのリム、パナレーサーのタイヤははめづらいことで有名なんだとか。うーん。
Android端末にKindleアプリを入れたのをきっかけに、パーソナルドキュメントを使ってみた。
登録してみたのは適当な技術書PDFファイル。自炊したものではなく、最初からPDFなのでサイズは小さい(約4MB)。
ファイルを登録するには、今のところ二つの方法があるようだ。
専用のアプリは今のところAndroid/iOS用のものしか無いようだ(日本のAmazonの場合)。
Androidの場合、端末上でpdfを適当なリーダーアプリから開き、「共有」機能で「Amazon Send to Kindle」を選択するとファイルを送信できる。
メールで送信する方法だと、Kindleの形式に変換できるそうなので、それも試してみた。Subjectに「変換」と入れるらしい。
Wanderlustから送信すると、「ファイル未添付のお知らせ (Kindle)」というメールが返ってきて二回ほど試したがうまく登録できなかった。
承認済みEメールアドレス一覧にgmailのアドレスを追加して、そちらから送信したらうまく変換できた。
しかし、変換後のドキュメントはめちゃくちゃに崩れていてとても読めたものではなかった。Kindleの形式に変換すると最後に読んだ位置が全端末間で共有されるらしいが、その機能はあきらめるしかないようだ。
22時頃に寝て6時に起き、7時開店のおはしカフェガストで朝食をとって備え付けの新聞を読み、8時に出社。まだ人がいない職場でゆっくりとできる。そうそう、この感覚を最近忘れていた。たまには日記っぽいことを。
うわーい! やっと家の近くにスーパーが出来たよー!
Nexus7がAndroid4.2にアップデートされた。さすがにキャリア・メーカーが介在していないと早い。通知バーから設定が無くなっていたので焦ったが、画面右側でスワイプダウンすると設定になるのね。うーん、微妙。MoreQuicklyPanelを使っているとよく使う設定はこれでできるしなぁ。MoreQuicklyPanelに「設定」を開く項目があれば便利なんだけど。
NTTドコモ版Galaxy Nexus(SC-04D)にようやくAndroid4.1のアップデートが来た。が、例によってダウンロードできるまでには数日かかりそうだ。
とりあえず今のところこんな感じ。
切ろうかどうか微妙なものが多い。先期からの継続も含めると久しぶりに30本/週くらいある。いや、こんなの見切れないだろう。次第に減っていく予定。
とりあえず一番気になるのは「となりの怪物くん」ですかね。いまのところ。
Emacs24にしてからpsgmlが動かなくなったので何とかした。nxml-modeだとhtmlのvalidationにやや難があるため。
PSGML | Free Development software downloads at SourceForge.net
変更したのは次の三点。
File mode specification error: (void-function make-local-hook)
というエラーが出るので修正する。単純に呼び出しを削除すれば良いみたい。
次のページにあるパッチでは、XEmacsのときだけmake-local-hookを呼び出すようにしている。修正箇所の参考になる。
Loading `psgml-parse': old-style backquotes detected! cons: Invalid function: (` (defmacro ((, (intern (format "sgml-eltype-%s" n)))) (et) (list (quote get) et (quote (quote ((, n)))))))
というようなエラーが出るので修正する。
(`で始まる部分が問題。
psgml-1.3.2からであれば、1.3.3開発中にコミットされていた次の差分を適用すれば良い。
1.2.5からだといくつか適用できない部分がある。特にdefsubstの部分が無いとパッチが当たらない。
最低限、Merging Dave Loves patch from 1.2.4 branch.のdefun、define-compiler-macroをdefsubstへ置き換えている部分が必要。手作業でediffでもかけて修正すると良いかも。
私は1.3.2だとハイライトが正常に動作しなかったので以前から使っていた1.2.5をベースに修正をした。
load-with-code-conversion: Invalid read syntax: ")"
というエラーが出るので修正する。
psgml-dtd.el内のsgml-reduce-,をsgml-reduce-,へ置換すれば良い。
リモートデスクトップアプリSplashtopをNexus7で試してみました。
同じネットワークの中ではもちろんのこと、外のWi-fiから自宅のPCへとスムーズにアクセスできました。自宅のPCで再生した動画も普通に外から見られます。すごい。
それでいて面倒な設定は一切不要なのが嬉しいところです。
キーボードがどれくらい使えるかは後で調べてみようと思います。
Nexus7を使ってみての感想。
思っていたよりも重い。仰向けに寝ながら頭の上にかざすような姿勢だと少し腕に負担がかかる。辺を布団の上に乗せて見るような使い方がよさそう。それにこれ(340g)より軽い7インチタブレットというと最新のMEDIAS TAB UL(249g)くらいじゃないかと。タブレットはこれからもっと軽くなっていって欲しいものですね。
最もよく使う場所は布団の上かも。職場でも自宅でも机に座っているときはPCがあるから使う必要が無い。外出先ではインターネットにつながるスマートフォンが良い。テザリングが出来たりモバイルルータがあれば変わってくるかもしれないが。
広い画面は良い。Galaxy Nexusの画面も決して小さくはないのだが、やはり7インチは大きい。ウェブサイトも楽に見られる。gReaderも見やすい。アニメなんかの動画も十分見る気になる。早速録画したファイルを自動的にエンコードするバッチファイルを書いた。ゲームもたいていは大画面の方が良い。
Google Playでコミックスの書籍を買ってみたけれど普通に読める。買ったものはPCでも読めるしこれは良いものだ。
インストールしたアプリ:
最初に見たのが虚構新聞のツイートで、3500円のカツカレー? 相変わらずよくそんなおもしろい嘘を思いつくなぁくらいに思っていたのだけど、本当に食べてたの?
食べたことを批判したという記事(というか報道?)を見ていないので話題についていけないのですが。
自分の場合、3500円のカツカレーを食べようとするシチュエーションは限られるような気がしますが、思いつくのは次のような状況ですかね。
3500円の鰻を食べたというのならそれほど話題にはならないでしょうね。
この件が話題になったのは、ココイチなどで1000円以内で食べられるカレーと3500円のカレーはそれほど味に違いがあるものなのか、いや、疑わしい、というところなんでしょうね。
まあ、批判するのも批判を批判するのも、大いにすれば良いと思いますよ。とても小さなどうでも良い話題ですが、そんな些細なことでも、価値観の違いを埋めるために大いに議論することは良いことだと思います。すばらしき言論の自由。カレーファシストをやっつけろ!