2010-12-12

iCalendar

org-modeにiCalendarエクスポート機能が標準で入っていることに気がついたので、出力先(org-combined-agenda-icalendar-file)をtramp+ftp経由のサーバー上に設定し、C-c C-e cで出力、そのicsファイルをGoogle Calendarに取り込んだ。これでより統一的に予定を確認できるようになった。ただ、icsファイルを更新してもなかなか反映されない。googlebotが巡回する頻度が低いのだろうか。調べてみると外部カレンダーが更新されない症状が多々あるようだ。うーん、もう少し待ってみよう。

某所で使っているjs_calendarの方にもiCalendar出力CGIを追加。

お、新刊.netにもiCalendar出力機能があったのね。これも登録。

2010-12-01

寒い

じわりじわりと日々寒くなってきています。職場はまだ暖房をつけていないのですが、そろそろ手が冷たくてキーボードを打つのが億劫になってきました。

2010-11-17

s5a

s5aの方はこのくらいでひとまず完成と言うことで。s5fよりは実用的かなと思う。既存のものがほとんど何もしなくても動くし。保存まわりもちゃんと出来てるし。まあ、細かいことを言えば色々と問題はつきないのだが、まあ、それはそれでまたそのうちということで。

2010-11-16

アンダーマイニング効果

アンダーマイニング効果かぁ。なるほどなぁ、好きなことは仕事にするな!ということか(極端)。納得。

つーか、私は好きなことを仕事にしているんですかね? うーん、どうなんでしょうね。半々って感じですかね。まあ、そのくらいがちょうど良いんじゃないですかね?

なんて、こんな好き勝手やらせてもらってて言うのは贅沢というか罰当たりというか何というか。

2010-11-07

メモ帳

メモ帳の紙が無くなりつつあるので予備を購入。今のタイプにしてから三冊目になる。

やっぱりメモ帳は使ったページをどんどん破いて捨てるのが良いね。過去は振り返らないのさ。ふふん♪